生活の為?いいえ。私は〇〇の為に仕事をしています!
 
 
 
 
 
私は「私の人生を私らしく、幸せに生きる為に」仕事をしています。
 
 
 
 
私はOLを12年3か月していました。
 
28才の時、同期がどんどん結婚・やりたい事を見つけて
退職していくのを見て漠然と焦りました。
 
「私のやりたい事って何だっけ?」
 
「私、ここにずっといていいのかな?」
 
「もはやルーティーンワーク。なんかツマラナイ・・・」
 
そう感じて、転職活動をしました。
 
 
 
 

 
 
 
「大学時代からの夢だった空港で働きたい!!」
 
そう強く思った私は、地上職として、あらゆる航空業界を受験し始めました。
 
受験すること数か月。
 
 
運よく、ある外資系航空会社に合格!!
 
 
 
 
「やった~~!!!夢かなった~~~!!!」
 
航空業界としてはギリの年齢28歳で、転職を決めたのです。
 
が・・・・・。
 
辞退してしまったのです。
 
合格後、お給料・待遇の話を聞いたら
あまりのお給料の低さに愕然・・・・。
 
考えに考えた結果、辞退。
 
そして、再び、同じ会社で働き続けることにしたのです。
 
今おもえば、
「お給料の低さを原因に、新しい道へ行き、
慣れ親しんだ環境・仲間を変えるのが怖かった」
のだと思います。
 
それから働き続けること数年。
30歳を過ぎたころから、また
 
「私、このままでいいのかな?」
 
と考えるようになったのです。

 
 
 
完全にルーティーンワークとなっていた毎日。
 
でも、新しい道へ踏み出せない自分に、ほどほど嫌気を感じていました。
 
「私、何年おなじこと考えているんだ??いい加減、動けばいいじゃん!!!」
 
そう強く強く感じた私。
 
そして、動けない自分に
ほどほど愛想を尽かし、自分が大嫌いになりました。。。
 
それから、私の「やりたい事探し」の旅が始まったのです。
(この事については、また別でお話ししますね)
 
ありとあらゆることを見て、人に会って、行動して、決めた今のお仕事。
 
好きな事を仕事として、
 
「ありがとうございます!!」と心から感謝をして頂けて。
 
大好きな人だけとお仕事ができて。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「探求すること・挑戦すること」が大好きな私にとっては
「自分で仕事をすること」は最高に楽しいことです♪
 
そして、最近、気づいた事があります。
 
それは、
私にとって仕事とは
 
「私が、私らしく幸せに生きる為に」必要不可欠なこと。
 
 
「パートナー」「結婚」だけじゃなくて
「仕事」も同じくらい私には大切な幸せポイントなんです。
 
生活の為に仕事をするのではなく。
 
「私が、私らしく幸せに生きる為に」
 
そして、
そんな幸せな私と一緒にいる家族、パートナー、仲間、友人、お客さん
も幸せに出来る。
 
そんな人生をこれからも創りたいんです。
 
「自分らしく幸せに生きる女性」をドンドン増やせるように
これからも、お仕事をしていけたらと思っています。
 
Treasure islandのスクールに来ることで、
Treasure islandで働くことで、
毎日が楽しくて、
自分らしく幸せにいきられる。
 
そして、家族も幸せにできる。
 
そんな女性を増やして行くことで、
幸せな家族が増える
 
それが、私の目標です(‐^▽^‐)
 
 
 
 
 
